reacqul– Author –
-
第三回 運営推進会議を開催!!
こんにちは!第三回の運営推進会議を開催いたしましたので報告させていただきます! 早いもので事業を開始してから1年半が経過いたしました! 前回開催時から利用者さんの卒業や入れ替わりなどを経て、現在利用者さんは140名程度となり、地域密着型通所介... -
第二回 リア旅 in 恵那
こんにちは! 11月9日恵那の方へリア旅に行ってきました! なるべく早く記録を出させていただきたかったのですが、利用者さんのお写真確認ができるまで投稿できず。。。 お待たせいたしました!当日は非常に良い天気で絶好の観光日和でした! 皆さんとても... -
リア旅はじめます!!
大っ変ご無沙汰しております! デイサービスリアクラでは、デイサービスの新しい形をもとめて様々な取り組みを思案しております! 今回は来年から本格始動する『リア旅』についてお知らせさせていただければなーと思います!! 地域の中で生き、地域ととも... -
空き状況をHP上で確認いただけます!
HP上で空き状況が確認できるように仕様を変更いたしました! 送迎車の配車状況によっては空きがあってもご案内できない可能性がございます。。 詳しくは管理者までお問い合わせください! 空き状況はコチラから -
第二回 運営推進会議を開催!
大変ご無沙汰しています!中々記事も作成できず、日々の業務に追われております! 今回第2回の運営推進会議を開催させていただきましたのでご報告させていただきます! おかげさまでこの1年で利用定員枠も午前・午後各18名まで拡大し、現在ではおよそ13... -
脳卒中後の歩行再建に大切なこと~Part 1~
読んでいただきありがとうございます!!! 冒頭から感謝の言葉で始めて見ました!読んでくださる皆様に少しでもお役立ち情報をお届けできればと思います! 脳卒中になるとどうなる? この記事を見ていただいている方は既に脳卒中のことはご存知かと思いま... -
環境整備と転倒の関係
大変ご無沙汰しております!打ち掛けのテーマがあったのですが、多忙を極めた結果中々更新できずでした。目標達成できず、残念です。。今後もちょくちょく更新していきたいと思います! 今回のテーマは【環境整備と転倒の関係性】についてです! 早速いっ... -
第一回運営推進会議 開催
こんにちは! 6月から事業を開始し、11月末をもって6ヶ月が経過しました! 地域密着型通所介護施設で開催が義務付けられている運営推進会議を本日初開催しましたので、報告させていただきます! 始まるまで緊張していましたが、参加していただいた方々か... -
保険外サービスとして、パーソナルトレーニング事業を開始!
ご無沙汰しております! 早いもので、事業開始から5ヶ月が経過しようとしています。 これからも1人でも多くの地域の方々にリアクラのサービスが届き、機能向上を喜んでもらえるように努力して参ります! 今回は新たに保険外サービスとして、障害を有して... -
認知症予防に効果的な運動とは?
非常にご無沙汰しております! 先回目標に掲げた2ヶ月に一回を守るべく、今回も読者の皆様にお役立ちの情報満載でお送りしていきたいと思います! 認知症を予防するということはどういうことか 日本の認知症高齢者数は、2025年で700万人を超えると予想...
12